当院では、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書の発行を希望されない方は、その旨をお申し出ください。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行っております。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
医療上の必要性があると認められず、長期収載品を希望した場合は、選定療養費の自己負担が発生します。
当院は、オンライン資格確認システムの利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
当院では、患者様の状態に応じて、28日以上の処方、リフィル処方箋の交付に対応しております。ただし、長期処方の対応が可能かは、患者様の疾患、病状、院内規定に応じて、担当医が判断いたします。
オンライン診療の場合、初診患者様には向精神薬の処方は行うことができません。
当院では個人情報を下記の目的に利用し、その取扱いには細心の注意を払っています。